2018年08月31日
【あさがお保育園】お月見製作第1弾
今日のたんぽぽ組さんの活動は・・・
9月のお月見の製作です
第1弾は、台紙にタンポでスタンプ!
上手にスタンプ出来るかな??

ポンポンできてる~♪

ポンポンするぞ~♪
エ~イ♪エ~イ

先生と一緒に
ポンポン☆★

これなんだろう??
スタンプできてる♪

今は、私がしてるの!!!
僕もっとしたい!!かして~

初めての製作何になるんだろう~

手に絵の具がついた!!!
今日は、第1弾をしましたが
また違う日に第2弾、第3弾をして
お月見の製作完成です!
完成が楽しみですね
9月のお月見の製作です
第1弾は、台紙にタンポでスタンプ!
上手にスタンプ出来るかな??

ポンポンできてる~♪

ポンポンするぞ~♪
エ~イ♪エ~イ

先生と一緒に
ポンポン☆★

これなんだろう??
スタンプできてる♪

今は、私がしてるの!!!
僕もっとしたい!!かして~

初めての製作何になるんだろう~

手に絵の具がついた!!!
今日は、第1弾をしましたが
また違う日に第2弾、第3弾をして
お月見の製作完成です!
完成が楽しみですね
******
あさがお保育園
高松市上林町69
電話: 087-899-5660
FAX : 087-899-5661
******
あさがお保育園
高松市上林町69
電話: 087-899-5660
FAX : 087-899-5661
******
2018年08月31日
【初音保育所】はじめての。(0歳児、くまぐみ)
初めての運動会に向けてリハーサルがありました。
ぞうぐみやきりんぐみの
お兄ちゃん、お姉ちゃんに見守られながらで、
ちょっと緊張の面持ちでしたが、
泣かずにできていていましたよ。

他のクラスのリハーサルを見ている時には、
一緒に拍手したり、クラスに交じっていく姿も。

本番も、みんなでがんばろうね。
ぞうぐみやきりんぐみの
お兄ちゃん、お姉ちゃんに見守られながらで、
ちょっと緊張の面持ちでしたが、
泣かずにできていていましたよ。

他のクラスのリハーサルを見ている時には、
一緒に拍手したり、クラスに交じっていく姿も。

本番も、みんなでがんばろうね。
2018年08月30日
職員採用試験のご案内
平成31年度(H31.4採用) 採用試験を以下の通り開催いたします。
《日時》
・平成30年9月16日(日)13:30~
《場所》
守里会看護福祉専門学校
香川県高松市香西本町17-9
《募集職種》
介護職員・看護職員・生活相談員・保育士・栄養士
《応募資格》
大学・短大・専門学校・高等学校を平成31年3月に卒業する者
《申込方法》
事前に履歴書・成績証明書を送付し、お申し込みください。
※締切り 9/15必着
《試験内容》
作文・面接
***************
《お問い合せ》
Tel:087-813-0778
Mail: soumu@syurikai.com
《日時》
・平成30年9月16日(日)13:30~
《場所》
守里会看護福祉専門学校
香川県高松市香西本町17-9
《募集職種》
介護職員・看護職員・生活相談員・保育士・栄養士
《応募資格》
大学・短大・専門学校・高等学校を平成31年3月に卒業する者
《申込方法》
事前に履歴書・成績証明書を送付し、お申し込みください。
※締切り 9/15必着
《試験内容》
作文・面接
***************
《お問い合せ》
Tel:087-813-0778
Mail: soumu@syurikai.com
【社会福祉法人 守里会】
******
〒760-0036 香川県高松市城東町1丁目1-46
TEL:(087)813-0778
FAX:(087)813-0832
メール:soumu@syurikai.com
******
******
〒760-0036 香川県高松市城東町1丁目1-46
TEL:(087)813-0778
FAX:(087)813-0832
メール:soumu@syurikai.com
******
2018年08月29日
【あさがお保育園】9月の製作活動
今日は9月の製作活動をしました!

黄色、茶色、オレンジ色の画用紙をビリビリ~!!

このくらいかな?
上手にできてるかな?

みんな真剣な表情でやぶっています

9月にはみんなの作品がお部屋に飾られます!
みんな楽しみだね!

黄色、茶色、オレンジ色の画用紙をビリビリ~!!

このくらいかな?
上手にできてるかな?

みんな真剣な表情でやぶっています

9月にはみんなの作品がお部屋に飾られます!
みんな楽しみだね!
******
あさがお保育園
高松市上林町69
電話: 087-899-5660
FAX : 087-899-5661
******
あさがお保育園
高松市上林町69
電話: 087-899-5660
FAX : 087-899-5661
******
タグ :あさがお保育園
2018年08月29日
【初音保育所】英語教室(つきぐみ)

今日は英語教室がありました。
身体の部分が出てくる、
からだあそびうたを教えてくれました。

身体の部分部分を押さえながら、
身体を小さくかがめながら
「う~ん手が届かな~い」
と、なりながらも

楽しそうに歌って
身体を動かしていました。
2018年08月28日
【あさがお保育園】ひまわり製作
初めてのハサミ
使い方を教えてもらって切ってみたよ

ちょっとハサミ使うのドキドキする、、、
けど、上手に切れたよ!!

切った紙をノリで貼ったよ!

みんな可愛いひまわりができたよ!
お部屋にひまわり畑をつくろうね。

使い方を教えてもらって切ってみたよ

ちょっとハサミ使うのドキドキする、、、
けど、上手に切れたよ!!

切った紙をノリで貼ったよ!

みんな可愛いひまわりができたよ!
お部屋にひまわり畑をつくろうね。

******
あさがお保育園
高松市上林町69
電話: 087-899-5660
FAX : 087-899-5661
******
あさがお保育園
高松市上林町69
電話: 087-899-5660
FAX : 087-899-5661
******
タグ :あさがお保育園
2018年08月28日
【初音保育所】見てお茶碗持って食べられるんだよ。きりん組

見て私、お茶碗持って食べられるんだよ。
ご飯おいしい。

パクパクモグモグご飯美味しい。
お茶碗持って食べられるんだよ
すごいでしょう見て。

お茶碗持ってモグモグ美味しい。
僕も食べてるの見て。
2018年08月27日
【あさがお保育園】カレー作り
先日、ふじ組さんとカレーを作りました!!!
まずは、ふじ組さんが育ててくれた
ピーマンの種をとります。
ふじ組さんのお姉ちゃんお兄ちゃんに
種の取り方を教えてもらいます!

「どうやってやるの?」
「こうやってするんだよ!」
お姉ちゃんたちが優しく教えてくれます!

「一人でできるかな…」


「うわー!!種いっぱいとれたよ!!!」

次はピーマンをちぎります!


ちぎり終えると野菜を煮込みます!
「これ何の野菜かな~?」

「これはなすび!!」


野菜を入れ終わったので
ぐつぐつ煮込みます。

最後にルーを入れて完成です!!!

ゆっくりパラパラ♪

カレーの完成です!!!
自分たちで作るともっとおいしいね♪
またクッキングしようね!!

まずは、ふじ組さんが育ててくれた
ピーマンの種をとります。
ふじ組さんのお姉ちゃんお兄ちゃんに
種の取り方を教えてもらいます!

「どうやってやるの?」
「こうやってするんだよ!」
お姉ちゃんたちが優しく教えてくれます!

「一人でできるかな…」


「うわー!!種いっぱいとれたよ!!!」

次はピーマンをちぎります!


ちぎり終えると野菜を煮込みます!
「これ何の野菜かな~?」

「これはなすび!!」


野菜を入れ終わったので
ぐつぐつ煮込みます。

最後にルーを入れて完成です!!!

ゆっくりパラパラ♪

カレーの完成です!!!
自分たちで作るともっとおいしいね♪
またクッキングしようね!!

******
あさがお保育園
高松市上林町69
電話: 087-899-5660
FAX : 087-899-5661
******
あさがお保育園
高松市上林町69
電話: 087-899-5660
FAX : 087-899-5661
******
2018年08月27日
【初音保育所】英語活動(ぞうぐみ)

久しぶりの英語活動。
子どもたちは最初から元気いっぱい!


英語の先生がする手遊びが
子どもたちは大好きで
笑顔がとてもあふれています!
来週の英語活動も楽しみだね~!
2018年08月24日
介護車が贈呈されました。
2018年8月24日。
株式会社四電工様より
守里苑に介護車が贈呈されました。
大切に使わせていただきます。




株式会社四電工様より
守里苑に介護車が贈呈されました。
大切に使わせていただきます。




【PODカレッジへのお問合せ】

******
〒761-0122 香川県高松市牟礼町大町2555-2
TEL:(087)845-4417
FAX:(087)845-3810
メール:syurien@syurikai.com
******

******
〒761-0122 香川県高松市牟礼町大町2555-2
TEL:(087)845-4417
FAX:(087)845-3810
メール:syurien@syurikai.com
******
タグ :守里苑