この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2018年08月14日

【初音保育所】友だちといっしょに(0歳児くまぐみ)

最近のくまぐみは、
お友だちと一緒に遊ぶ姿がよく見られるようになりました。

今日は、一人の子がトンネルに入ると、

ぼくも! 私も! と入って遊んでいました








以前は、お気に入りのおもちゃで誘っても入れなかった子が、
お友だちとならちょっと不安だけど入れるようになった子もいます。

お友だちっていいな。


【初音保育所へのお問い合わせ】

******
初音保育所
〒761-8012 高松市香西本町17-1
電話: 087-813-3258
FAX : 087-813-3259
******



  


Posted by 社会福祉法人 守里会 at 15:00Comments(0)初音保育所

2018年08月14日

【あさがお保育園】梅干しおにぎり

先日、二か月前に漬けた梅干しで
おにぎりを作りました!

一週間前にさかのぼります。
一週間前に梅干しを乾かしました。




どんな匂いがするのかなあ・・・

「梅干しの匂いがする!!!」と
みんなニコニコ




ちょっと味見をしてみました。

「すっぱーい!」と
すごくすっぱそうな表情してますね!




二か月前の梅干しを干していきます。




干し網に梅を並べていきます!

「くっつかないようにね!」と
声を掛け合いながら並べていましたよ!




そして一週間経ち、
おいしそうな梅干しが完成しました!




梅干しおにぎり作りのスタートです!!!
まずは梅干しの種を取り出します。




みんな真剣な顔で取り組んでいます。




種を取り出した後は、
ご飯を手に取って梅干しを入れていきます。




梅干しのお部屋を作って・・・




次におにぎりの形を作ります。

「丸にしようかなあ」
「ハートにしよ」
「電車の形はできる!?」と
みんないろんな形を考えていました!




「できた!!!」いい笑顔です




完成したおにぎりはテラスで食べました。
「ちょっとすっぱいけどおいしい!」
みんなでおいしく完食です。






******

あさがお保育園

高松市上林町69
電話: 087-899-5660
FAX : 087-899-5661

******


  


Posted by 社会福祉法人 守里会 at 09:00Comments(0)あさがお保育園