2018年08月09日
【守里会看護福祉専門学校】海体験(2日目)
夏のオープンキャンパス
~小田から創まる私たちの流儀~
「海体験(2日目)」
前日に引き続き
午前中は釣りを楽しみました。

少し風があり
暑さも若干和らいでいました。


釣果は2匹でした。

午後からは流木アート。

小田の海辺に流れ着いた流木を材料に
何かに見立てて色付けをする「アート作品」

流木から、何の形に見えるか

イメージを膨らませていき…

色をつけていきます

何かに見えてきましたね


他にも飾り椅子や

表札クラフトなどを作りました。

自然の物を使ってできる
世界に一つだけの
アート作品が完成しました!



~小田から創まる私たちの流儀~
「海体験(2日目)」
前日に引き続き
午前中は釣りを楽しみました。

少し風があり
暑さも若干和らいでいました。


釣果は2匹でした。

午後からは流木アート。

小田の海辺に流れ着いた流木を材料に
何かに見立てて色付けをする「アート作品」

流木から、何の形に見えるか

イメージを膨らませていき…

色をつけていきます

何かに見えてきましたね


他にも飾り椅子や

表札クラフトなどを作りました。

自然の物を使ってできる
世界に一つだけの
アート作品が完成しました!



【守里会看護福祉専門学校へのお問い合わせ】
******
守里会看護福祉専門学校
〒761-8012 香川県高松市香西本町17-9
TEL:087-813-3359
FAX:087-813-3323
MAIL:info@syurikai.ac.jp
******
******
守里会看護福祉専門学校
〒761-8012 香川県高松市香西本町17-9
TEL:087-813-3359
FAX:087-813-3323
MAIL:info@syurikai.ac.jp
******
2018年08月09日
【あさがお保育園】おばけなんてないさ
「おばけなんてないさ」の絵本のおばけを作りました!
おばけの目、口、手をのりで貼りました!

小さなパーツを貼るのは少し難しそうにしていましたが
みんな真剣に取り組んでいました!





みんなのりの指をしっかり守って上手にできました!

とっても可愛いおばけができました♪
******
あさがお保育園
高松市上林町69
電話: 087-899-5660
FAX : 087-899-5661
******
あさがお保育園
高松市上林町69
電話: 087-899-5660
FAX : 087-899-5661
******
タグ :あさがお保育園