この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2018年09月29日

【初音保育所】色つきしゃぼん玉 3歳児・ほしぐみ

今日は、しゃぼん玉に色を付けてみました。

青・黄色・ピンク・オレンジ…
チームごとに色を分けてみました。




液と絵の具が混ざって
色が変わっていく様子を
興味深そうに見つめるほしぐみさん!

白い画用紙にむかって「ふー」!!






「できたよー」
「見て、わたしのあおー!」と
お友だちのを見たり
一緒にしたりして
いつもとは少し違ったしゃぼん玉を楽しみました




またやろうね♪


【初音保育所へのお問い合わせ】

******
初音保育所
〒761-8012 高松市香西本町17-1
電話: 087-813-3258
FAX : 087-813-3259
******



  


Posted by 社会福祉法人 守里会 at 09:00Comments(0)初音保育所

2018年09月28日

【看護学科1年生】初音保育所にて

【看護学科1年生】
初音保育所にて保健体育!




みんなで縄跳び






タイミングにとまどいながらも…
上手に跳べるようになりました。








その後はしっぽ取りゲームで
体を動かしました。








子ども達との触れ合いを通して
成長や関わりを学びました。





【守里会看護福祉専門学校へのお問い合わせ】

******

守里会看護福祉専門学校
〒761-8012 香川県高松市香西本町17-9
TEL:087-813-3359
FAX:087-813-3323
MAIL:info@syurikai.ac.jp

******


  


Posted by 社会福祉法人 守里会 at 17:02Comments(0)守里会看護福祉専門学校

2018年09月28日

【あさがお保育園】いもほり

先日、二回目のいもほりをしました

いもほりに行くことを伝えると、行く前からみんな大喜び!




真剣な顔!




やった~!取れた~!








みんな採れたいもを見せてくれました!




できない~かたい~と言うと

まかせて!一緒にやろう!と
ふじ組のお姉ちゃんが手伝ってくれました!




いえ~い!!








手伝ってくれたお姉ちゃんとも




ふじ組さんも嬉しそう!






最後にみんなで記念撮影!
楽しかったね





******

あさがお保育園

高松市上林町69
電話: 087-899-5660
FAX : 087-899-5661

******

  


Posted by 社会福祉法人 守里会 at 09:00Comments(0)あさがお保育園

2018年09月27日

【逅里苑】秋の足音

屋島にある特別養護老人ホーム「逅里苑」です。

今日はお天気も良く、
とても過ごしやすい一日でした。




朝夕がだんだんと
涼しくなってきましたね。




逅里苑の周りの自然や虫の声でも
秋を感じます。






逅里苑では今日も穏やかな時間が流れています。








週末には台風が近づいてくる恐れがありますので
皆さまお気をつけくださいませ。


【逅里苑へのお問合せ】



******
〒761-0111 香川県高松市屋島東町408-1
TEL:(087)844-8500
FAX:(087)844-8530
メール:kourien@syurikai.com
******

  
タグ :逅里苑


Posted by 社会福祉法人 守里会 at 17:13Comments(0)今日の逅里苑

2018年09月27日

今日の「超」

愛媛県松山市にある
ショートステイセンター 超。






昨日は朝から、
少し風の強い一日でしたが




施設の中では
穏やかな時間が流れていました。




皆で談笑したり。








洗濯ものを畳んだり。






椅子に座ろうとしている方に対しては…




立ち上がり、
座りやすいように
椅子を引いてあげます。




ほんの少しの思いやりで
和やかで幸せな空気になります。






小さな幸せが
たくさん実りますように。





【超へのお問い合わせ】




******
ショートステイセンター 超
〒791-1123 愛媛県松山市東方町1842-1
TEL:(089)909-4080
FAX:(089)909-4081
メール:taka@syurikai.com
******

  

Posted by 社会福祉法人 守里会 at 12:52Comments(0)その他

2018年09月27日

【あさがお保育園】おばけかぼちゃの製作

10月の製作で
ハロウィンのおばけかぼちゃを作りました!




かぼちゃのパーツひとつひとつを
自分の好きなところにペッタン!!






上手にできたのが嬉しくて
「できたー!」と拍手












かぼちゃの顔も自分の好きなところに
はっています。

とっても個性豊かなおばけかぼちゃ達ですね!
お部屋に飾るのが楽しみです!






******

あさがお保育園

高松市上林町69
電話: 087-899-5660
FAX : 087-899-5661

******

  


Posted by 社会福祉法人 守里会 at 08:25Comments(0)あさがお保育園

2018年09月26日

【初音保育所】大好きな外遊びへ!きりんぐみ

今日のきりんぐみさんは、
みんなが毎日楽しみにしている外遊びをしました。
きょうの気温は とても過ごしやすく子ども達も
のびのび遊んでいました。

まずは、大好きな砂場へGO!






お料理を作って持って来てくれます。




慎重に足をのばして
川に落ちたおもちゃを取っています。
先生に頼まずに自分で取ろうとする姿に、
成長を感じました。

「先生、見てー」の声に目を向けると




「トンボがおるー」と
トンボを見つけていました。
植物や昆虫も少しずつ秋に近づいていっています。


【初音保育所へのお問い合わせ】

******
初音保育所
〒761-8012 高松市香西本町17-1
電話: 087-813-3258
FAX : 087-813-3259
******



  


Posted by 社会福祉法人 守里会 at 17:38Comments(0)初音保育所

2018年09月25日

【あさがお保育園】お月様が見えますように・・・

先日、ももぐみとふじぐみで
お月見団子を作りました!
いもほりで掘ったサツマイモを使って
サツマイモだんごです

サツマイモを力いっぱいつぶします。
ふじぐみが手本を見せてあげていました。












つぶしたあとは丸めます!
上手に丸めることができていますね。




つぶして丸めた後は手にサツマイモがいっぱい!!!
「みてー!」と嬉しそうに見せてくれました。
みんなが頑張った証ですね。










いよいよ焼いていきます!
ゆっくり優しく並べます。




出来上がったサツマイモだんごを見てこの表情・・・!
いい笑顔ですね!




味わって食べている子、
おいしくてすごい勢いで食べ終わる子、
みんな食べながらにこにこ。
たくさんあったおかわりも、一瞬でなくなりました!!!
とってもおいしかったようです。

少し天気が悪いですが
お月様が見えますように・・・













******

あさがお保育園

高松市上林町69
電話: 087-899-5660
FAX : 087-899-5661

******

  


Posted by 社会福祉法人 守里会 at 15:33Comments(0)あさがお保育園

2018年09月25日

【初音保育所】英語教室とストレッチ運動(つきぐみ)




先日英語教室がありました。

身体の部分、部分を押さえながら歌を楽しみます。




「はい!!」と積極的に手を挙げ答える姿もありました。




英語教室の後は、
ストレッチ運動も兼ねてボール送りをしました。
上体を反らし、頭の上から後ろへボールを送ったり~




上下 ミックスした動きを入れ、
軽い運動になりました。


【初音保育所へのお問い合わせ】

******
初音保育所
〒761-8012 高松市香西本町17-1
電話: 087-813-3258
FAX : 087-813-3259
******



  


Posted by 社会福祉法人 守里会 at 08:56Comments(0)初音保育所

2018年09月23日

【あさがお保育園】バルーン&ダンス見学

先日、ふじ組さんとばら組さん、
もも組さんのバルーンとダンスの練習の見学をしました。






みんな上手に座って見学中~








中には一緒に手拍子やダンスをする子どもたちも






たんぽぽ組さんも見学しましたよ








ふじ組さんとばら組さん、もも組さんも上手に踊っていました♪

運動会が楽しみですね!



******

あさがお保育園

高松市上林町69
電話: 087-899-5660
FAX : 087-899-5661

******

  


Posted by 社会福祉法人 守里会 at 09:00Comments(0)あさがお保育園