この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2019年06月19日

【あさがお保育園】暑い日も涼しく楽しく(ふじ組)

5月ごろからだんだんと暑い日が増えてきましたね。
ふじ組では、この急な真夏日を涼しく楽しく過ごそう!と
暑い日ならではの遊びをしています。
その1つが「色水遊び」です。

冷たい水の感触を楽しんだり。


様々な方法で色を付け、色の変化や色の混ざりを見て感じたり。



それをままごとやお店ごっこにならべてみたり。


色水づくりを子どもの想像力でたくさんの遊び方にすることができました。
これからも子どものやりたい!を大切にいろんな遊びを伝えたり、活動をしていきたいと思います。
  続きを読む


Posted by 社会福祉法人 守里会 at 16:19Comments(0)あさがお保育園

2019年06月19日

【初音保育所】 野菜もスクスク





子どもたちが植えた野菜たち
只今スクスク成長中です。








みずみずしい
ピーマンやナスやキュウリが
なっていましたよ~!












トマトの苗には鈴なりの実が!!!
赤く色付くまで待ち遠しいですね。  続きを読む
タグ :初音保育所


Posted by 社会福祉法人 守里会 at 11:36Comments(0)初音保育所

2019年06月19日

【守里会看護福祉専門学校】 ディベート

学校正門前のポタジェでは
花や野菜たちがすくすく成長中!












そんな中、
看護学科1年生の教室では
ディベートで議論が進んでいました~










2グループに分かれて
1つのテーマの反対派と賛成派が
意見を交わします。








ちなみに本日のテーマは、、、
Aグループ…高齢者の自動車免許返納について
Bグループ…救急車の有料化について








論理立てて意見を述べていきます。
白熱した⁈討論が交わされます。




正解のない問題だからこそ
事前の調査・レポート・論理立てた説明
が必要ですね。  続きを読む


Posted by 社会福祉法人 守里会 at 10:35Comments(0)守里会看護福祉専門学校