この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2018年06月27日

第10回 地域福祉講演会-私の町はみんなが家族-【2日目】

地域福祉講演会2日目。




高松市牟礼図書館で、シンポジウムと講演会の
構成で行われました。






午前のシンポジウムは




認知症当事者のご家族で富士宮市在住の佐野 明美様、
大和市役所 健康福祉部 高齢福祉課の杉内 直様、
大牟田市介護老人保健施設くろさき苑 苑長の宮田 真由美様に
お越しいただきました。




当事者ご家族の想い。行政の関わり。施設の取り組み。
様々な角度から認知症について考えました。




失敗談も含め、それぞれのリアルな経験を
お話していただきました。




一人ではなかなか解決できない難しい課題。

まずはみんなで考え、
たとえ小さなことでも、自分たちにできることから
始めていきませんか。





午後からは

香川大学医学部精神神経医学講座教授の中村 祐 先生に
お越しいただき、
「動画で見る認知症の症状とその対応」というテーマで
講演会を開催しました。




認知症について、動画を見ながら、
具体的な症状とその対応について
とてもわかりやすくお話しいただきました。






2日間にわたって開催いたしました地域福祉講演会。

この活動が、住みやすい町づくりのきっかけとなりますよう
今後も続けて参りたいと思いますので

また来年もどうぞ宜しくお願いいたします。



【社会福祉法人 守里会】

******
〒760-0036 香川県高松市城東町1丁目1-46
TEL:(087)813-0778
FAX:(087)813-0832
メール:soumu@syurikai.com
******

  


Posted by 社会福祉法人 守里会 at 11:55Comments(0)地域福祉講演会