2018年06月12日
【第10回地域福祉講演会】森の小学校 とさ自由学校
川のせせらぎと森の香り。
地域の方々の凛とした生活の風景。
高松から車で走ること二時間あまり。
そこは、高知県仁淀川のほとり。
近頃、仁淀ブルーが話題になることも。
そんな山あいの旧勝賀瀬小学校跡に、
来春、「森の小学校 とさ自由学校」が開校予定です。
少子化が叫ばれてひさしく、
子育ての環境には、さまざまな意見があることでしょう。
一人一人の子どもにみあった居場所って。
今回、地域福祉講演会第二分科会では、
設立準備室の先生をお迎えし、
理念からここでしか言えない設立の裏話まで、
あますことなく語っていただくこととなりました。
6月23日 土曜日 10時より守里会看護福祉専門学校へとお越しください。
ともに、土佐の空気を吸ってみましょう。

詳細はコチラ→
お申し込みはコチラ→
地域の方々の凛とした生活の風景。
高松から車で走ること二時間あまり。
そこは、高知県仁淀川のほとり。
近頃、仁淀ブルーが話題になることも。
そんな山あいの旧勝賀瀬小学校跡に、
来春、「森の小学校 とさ自由学校」が開校予定です。
少子化が叫ばれてひさしく、
子育ての環境には、さまざまな意見があることでしょう。
一人一人の子どもにみあった居場所って。
今回、地域福祉講演会第二分科会では、
設立準備室の先生をお迎えし、
理念からここでしか言えない設立の裏話まで、
あますことなく語っていただくこととなりました。
6月23日 土曜日 10時より守里会看護福祉専門学校へとお越しください。
ともに、土佐の空気を吸ってみましょう。

詳細はコチラ→
お申し込みはコチラ→
【社会福祉法人 守里会】
******
〒760-0036 香川県高松市城東町1丁目1-46
TEL:(087)813-0778
FAX:(087)813-0832
メール:soumu@syurikai.com
******
******
〒760-0036 香川県高松市城東町1丁目1-46
TEL:(087)813-0778
FAX:(087)813-0832
メール:soumu@syurikai.com
******
2018年06月12日
【あさがお保育園】みんなが大好きな粘土遊び
先日、いつもみんながした~いと言う粘土遊びをしました!

一人ひとり真剣な表情です

何作るのかなぁ~

お友達の作ってるものがきになってるみたいです

みんな本当に楽しんでて、
給食の時間が迫ってるけど・・・
なかなか手が止まりませんでした


一人ひとり真剣な表情です

何作るのかなぁ~

お友達の作ってるものがきになってるみたいです

みんな本当に楽しんでて、
給食の時間が迫ってるけど・・・
なかなか手が止まりませんでした

******
あさがお保育園
高松市上林町69
電話: 087-899-5660
FAX : 087-899-5661
******
あさがお保育園
高松市上林町69
電話: 087-899-5660
FAX : 087-899-5661
******