2019年02月28日
【あさがお保育園】シャボン玉

先日は外でシャボン玉をしました。
はじめは不思議そうに、
シャボン玉を目で追ってました。

いろんな色の
シャボン玉

あっ!とシャボン玉を指さしたり。
シャボン玉がどうやってでてくるのかな。
不思議そうに見つめていました。
大きいの、小さいの、
空に上がっていくシャボン玉。
手が届きそうで届かないシャボン玉を
必死で追いかけていたたんぽぽ組でした。
またやろうね。
******
あさがお保育園
高松市上林町69
電話: 087-899-5660
FAX : 087-899-5661
******
あさがお保育園
高松市上林町69
電話: 087-899-5660
FAX : 087-899-5661
******
2019年02月27日
【守里会看護福祉専門学校】お隣の初音保育所で…
明後日に控えた卒業式の準備をしていると
お隣の初音保育所から
「そ~れ!そ~れ!」
「がんばれ~!がんばれ~!」
と元気な声が聞こえてきました。
見に行ってみると
ホールで綱引きが行われていました。
今年卒所する園児たちにとっては
初音保育所で過ごす時間も
あと少しになってきました。
今年卒業する学生も、卒所する園児たちも
毎日がかけがえのない大切な一日なんだなと
改めて実感しました。
【守里会看護福祉専門学校へのお問い合わせ】
******
守里会看護福祉専門学校
〒761-8012 香川県高松市香西本町17-9
TEL:087-813-3359
FAX:087-813-3323
MAIL:info@syurikai.ac.jp
******
******
守里会看護福祉専門学校
〒761-8012 香川県高松市香西本町17-9
TEL:087-813-3359
FAX:087-813-3323
MAIL:info@syurikai.ac.jp
******
タグ :守里会看護福祉専門学校初音保育所
2019年02月27日
【初音保育所】ひな祭りの製作 きりん組
先日、ひな祭りの製作をしました!
まずはハサミでチョキチョキ!

夏ごろから使い出したハサミも
だいぶ上手に使えるようになったね!
次は折り紙に挑戦!
角と角を合わせて、、、

できた!!!!!
とっても上手に折れたね!
後はおひなさまとおだいりさまの顔を描いて、
のりでペタペタ貼ったら出来上がり!

かわいいおひなさまとおだいりさまが出来ました!
2019年02月26日
【あさがお保育園】生活発表会
2月23日(土)
あさがお保育園で初めての
生活発表会が開催されました。
たくさんの人の前で
ビックリして泣いてしまう子もいましたが
それでも頑張って
元気に歌ったり
踊ったり、
練習の成果を出すことができました。
一人一人の成長を改めて感じました。
******
あさがお保育園
高松市上林町69
電話: 087-899-5660
FAX : 087-899-5661
******
あさがお保育園
高松市上林町69
電話: 087-899-5660
FAX : 087-899-5661
******
2019年02月25日
【守里会看護福祉専門学校】予餞会
学生自治会による「予餞会」
卒業を前に在校生から
たくさんの贈り物がありました。
イントロクイズや
歌とピアノの贈り物
クイズ大会等。
スライドショーでは今までのことが
昨日のことのように思い出されました。
皆さんのこれからの活躍に
期待しています!
頑張れ!卒業生!
【守里会看護福祉専門学校へのお問い合わせ】
******
守里会看護福祉専門学校
〒761-8012 香川県高松市香西本町17-9
TEL:087-813-3359
FAX:087-813-3323
MAIL:info@syurikai.ac.jp
******
******
守里会看護福祉専門学校
〒761-8012 香川県高松市香西本町17-9
TEL:087-813-3359
FAX:087-813-3323
MAIL:info@syurikai.ac.jp
******
タグ :守里会看護福祉専門学校予餞会
2019年02月20日
【初音保育所】おやつの後は(0歳児 くまぐみ)
3時のおやつの後のお遊びは、
キーボードに触れたり
歌に合わせて、
身体を動かして過ごしました。
そ~っと

いっぱい、音がでるね

「大きな栗の木の下で」
先生をじっと見て、


今週も、元気いっぱい遊ぼうね。
2019年02月19日
【あさがお保育園】生活発表会の練習

先日、生活発表会の練習をしました。

森のくまさんに合わせて、
鈴をもって歩いたり、飛んだりしました。
今までは鈴を振るだけでしたが、
今日初めて動いてみると、
みんなとても楽しそうに踊ったりして、
声をあげて笑っていました。

ホットケーキの盛り付け。
「あ~」と言いながら、
好きなフルーツをとって盛り付けをしてくれました。

生活発表会の練習の後の手遊びでは、
こんな笑顔を見せてくれました。

******
あさがお保育園
高松市上林町69
電話: 087-899-5660
FAX : 087-899-5661
******
あさがお保育園
高松市上林町69
電話: 087-899-5660
FAX : 087-899-5661
******
タグ :あさがお保育園
2019年02月18日
【初音保育所】自分の分身!?(つきぐみ)

少し前に
等身大の型どりをしました。

身体の向きを横に向けたり、
足の裏をくっつけ新聞紙の上でごろ~ん
いろいろなポーズをとり
友達とお互いの輪郭をとりあいました。

「くすぐったいけれど、なんかおもしろいね」
と言いながら楽しんでいました。

音楽祭の練習も
毎日がんばっています♪
2019年02月15日
看護師国家試験出陣式!
明後日2月17日の看護師国家試験を前に
教員から看護学科3年生へ
エールを送る出陣式を行いました。
試験当日力を出し切れるように、
各先生方からの熱くて愛情のあふれるメッセージと
贈り物を受け取りました。
また、卒業生や本日出席できなかった方々からも
お守りや贈り物を預かっており、
たくさんの方から応援していただいていることを
改めて実感しました。
今からできることは限られていますが、
ベストなコンディションで
当日を迎えられるようにしましょう!
自分自身を信じて!
がんばれ!3年生!!
【守里会看護福祉専門学校へのお問い合わせ】
******
守里会看護福祉専門学校
〒761-8012 香川県高松市香西本町17-9
TEL:087-813-3359
FAX:087-813-3323
MAIL:info@syurikai.ac.jp
******
******
守里会看護福祉専門学校
〒761-8012 香川県高松市香西本町17-9
TEL:087-813-3359
FAX:087-813-3323
MAIL:info@syurikai.ac.jp
******
タグ :守里会看護福祉専門学校看護学科
2019年02月14日
【初音保育所】2月14日!!(ほしぐみ)

今日は音楽会の全体リハーサルでした。
他のクラスのステージを
真剣にみつめています。

上手な歌や合奏に聞き入る姿が
たくさん見られました。
「すご~い!」
「じょうず~!」と
口々に言う姿も。

自然と拍手も出でいました。
たくさん刺激をもらって、
ほしぐみさんたちもやる気満々に!!
本番は来週です!
みんなで楽しい音楽を届けようね!

そして今日は2月14日、バレンタイン!!
給食のハンバーグが
かわいいハート型でした♡♡♡
見たとたんにみんなのテンションアップ!!

ガブっと噛みつく子、
大事そうに最後までとっておく子、

それぞれの食べ方で楽しんでいましたよ。

ハッピーバレンタイン!!!