2019年02月10日
【初音保育所】ほんとかな?(ゆき組)
寒い日が続いていますが、
この時期だからこそ美味しい冬野菜。

今週、ゆき組では大根を収穫しました!
さっそく洗って調理スタート!

今回挑戦するのは、
大根を乾燥させて作る「切干し大根」。

冬の冷たい風や太陽の力で、
その美味しさを封じ込めてもらうことにしました。

そうなったら、今日のみんなの仕事は
懸命に大根を切っていくこと。
得意の包丁さばきで、
フライドポテトぐらいの太さに次々と切っていきます。
部屋の中が大根の香りでいっぱいになるほど、
たくさん切りました!

お昼ご飯で休憩した後は、
ネットに大根を並べていく作業が待っていました。
先生の「色や形が変わるよ」の言葉に
「う~ん」と半信半疑ぎみな表情が・・・
そこで変化が見つけやすいように、
部屋のすぐ外で乾燥させることにしました。

今現在の大根ですが、
所々で水分が抜けて反り返っているものもあります。
連休が終わった後で
誰がこの変化に気が付いてくれるかなと、
楽しみなことが一つ増えました。