2018年09月14日
【平成30年度 学生祭】Power of smile ~笑顔の力~
【平成30年度 学生祭】
Power of smile ~笑顔の力~
9月15日(土)10時~
=====
いよいよ、明日となりました。
展示物などの準備が着々と進んでいます。





日ごろ見られない学生たちの一面が!!

必見です☆☆☆
=====
オープンキャンパス同時開催!
学生に会える最後のチャンス!
お申し込みはこちらから。
http://syurikai.ac.jp/tp/
Power of smile ~笑顔の力~
9月15日(土)10時~
=====
いよいよ、明日となりました。
展示物などの準備が着々と進んでいます。
日ごろ見られない学生たちの一面が!!
必見です☆☆☆
=====
オープンキャンパス同時開催!
学生に会える最後のチャンス!
お申し込みはこちらから。
http://syurikai.ac.jp/tp/
【守里会看護福祉専門学校へのお問い合わせ】
******
守里会看護福祉専門学校
〒761-8012 香川県高松市香西本町17-9
TEL:087-813-3359
FAX:087-813-3323
MAIL:info@syurikai.ac.jp
******
******
守里会看護福祉専門学校
〒761-8012 香川県高松市香西本町17-9
TEL:087-813-3359
FAX:087-813-3323
MAIL:info@syurikai.ac.jp
******
タグ :守里会看護福祉専門学校学生祭
2018年09月14日
【あさがお保育園】おにぎり&ふりかけ作り
おにぎり作りに向けて、
園庭の稲の観察をしました!



これがみんなが毎日食べているお米になるのって
不思議ですね!
みんな興味津々で触っていました!
そして今日は、たんぽぽぐみさんとすみれぐみさんで
おにぎり作り&ふりかけ作りをしました



ふりかけもしっかり振ったり、もんだり♪
たんぽぽぐみさんと仲良く作れていますね!

お米も炊き上がりました!!

お米のいい匂いがただよっていましたよ!
「おいしそうだな~」と
みんなの声が聞こえてきそうな表情ですね!

そしてお楽しみの試食タイム!!
自分の作ったおにぎりとふりかけ!
みんなおいしそうに頬張っていましたよ!




園庭の稲の観察をしました!



これがみんなが毎日食べているお米になるのって
不思議ですね!
みんな興味津々で触っていました!
そして今日は、たんぽぽぐみさんとすみれぐみさんで
おにぎり作り&ふりかけ作りをしました



ふりかけもしっかり振ったり、もんだり♪
たんぽぽぐみさんと仲良く作れていますね!

お米も炊き上がりました!!

お米のいい匂いがただよっていましたよ!
「おいしそうだな~」と
みんなの声が聞こえてきそうな表情ですね!

そしてお楽しみの試食タイム!!
自分の作ったおにぎりとふりかけ!
みんなおいしそうに頬張っていましたよ!




******
あさがお保育園
高松市上林町69
電話: 087-899-5660
FAX : 087-899-5661
******
あさがお保育園
高松市上林町69
電話: 087-899-5660
FAX : 087-899-5661
******
タグ :あさがお保育園
2018年09月13日
【あさがお保育園】さつまいものつるで…
今日は月曜日にいもほりをした
さつまいものつるを使って佃煮を作りました!!!
まずはつるを小さくちぎります!


クンクン匂いを嗅ぎながら
ちぎっている友達もいました!


「見て見て!上手にちぎれてるでしょ!!」


たくさん小さくちぎれました

ちぎり終わったら
手がどんな匂いがするのか
クンクンしていました!!
「ちょっとだけお芋の匂いがするね!」と
さつまいもの匂いがした友達がいましたよ!


次はなすびと一緒につるを炒めます!!!
炒めるのは初めてのもも組さん!!
ホットプレートに手が当たらないように
そーっと!そーっと!

「良い匂いがしてきた~!!」と
ニコニコのみんな!!!

味付けもしっかりして
最後の仕上げです!!

完成した佃煮を
いもほりを一緒にしたふじ組さんと
ばら組さんに届けました♡♡
「おいしく食べてね!!!」


届けた後は、佃煮を食べました!!!
「おいしいね!!!」とモリモリ食べて、
おかわりをしているお友達も!

自分たちでいもほりもクッキングもしたので
よりおいしく食べられました♡
またクッキングしようね!

さつまいものつるを使って佃煮を作りました!!!
まずはつるを小さくちぎります!


クンクン匂いを嗅ぎながら
ちぎっている友達もいました!


「見て見て!上手にちぎれてるでしょ!!」


たくさん小さくちぎれました

ちぎり終わったら
手がどんな匂いがするのか
クンクンしていました!!
「ちょっとだけお芋の匂いがするね!」と
さつまいもの匂いがした友達がいましたよ!


次はなすびと一緒につるを炒めます!!!
炒めるのは初めてのもも組さん!!
ホットプレートに手が当たらないように
そーっと!そーっと!

「良い匂いがしてきた~!!」と
ニコニコのみんな!!!

味付けもしっかりして
最後の仕上げです!!

完成した佃煮を
いもほりを一緒にしたふじ組さんと
ばら組さんに届けました♡♡
「おいしく食べてね!!!」


届けた後は、佃煮を食べました!!!
「おいしいね!!!」とモリモリ食べて、
おかわりをしているお友達も!

自分たちでいもほりもクッキングもしたので
よりおいしく食べられました♡
またクッキングしようね!

******
あさがお保育園
高松市上林町69
電話: 087-899-5660
FAX : 087-899-5661
******
あさがお保育園
高松市上林町69
電話: 087-899-5660
FAX : 087-899-5661
******
タグ :あさがお保育園
2018年09月13日
【初音保育所】初めてのはさみにチャレンジきりんぐみ。

初めてのはさみに
チャレンジ折り紙をチョキチョキ楽しいな
私はさみ使えたよすごいでしょ。
最後まで真剣な眼差し。

はさみ使えたよ。
楽しいな最後まで折り紙を見てチョキチョキ。
頑張るぞ。

右手にはさみを持って
左手に折り紙を持って手を切らないように
チョキチョキ真剣な眼差しあと少し頑張るぞ。
タグ :初音保育所
2018年09月12日
【あさがお保育園】い・も・ほ・り!
もも・ばら・ふじぐみでいもほりをしました!
サツマイモのツルの根元をもって力いっぱい引っ張ります!
さすがふじぐみさん!1人でも真剣に取り組んでいます!

「かたい!」と1人では難しい時には、
友達と力を合わせて!

「うんとこしょ!どっこいしょ!」と
掛け声をかけながら
ばらぐみさんも頑張っていました。

難しそうにしているももぐみさんに
優しくふじぐみさんが掘り方を教えてあげていましたよ。

ふじぐみのお兄ちゃんに教えてもらったことを
思い出しながら1人で頑張っている姿も・・・

サツマイモが取れると小さい子たちに
見せてあげていました。

顔よりも大きいサツマイモが取れてこの表情です

みんな大きいサツマイモが取れるとすごく嬉しそう!
ニコニコいい笑顔です



大きいサツマイモを持ち上げて、
じっくり観察している子も・・・。

大きいサツマイモがたくさん取れました!
みんなでおやつの時間にふかし芋にして美味しく食べました!

サツマイモのツルの根元をもって力いっぱい引っ張ります!
さすがふじぐみさん!1人でも真剣に取り組んでいます!

「かたい!」と1人では難しい時には、
友達と力を合わせて!

「うんとこしょ!どっこいしょ!」と
掛け声をかけながら
ばらぐみさんも頑張っていました。

難しそうにしているももぐみさんに
優しくふじぐみさんが掘り方を教えてあげていましたよ。

ふじぐみのお兄ちゃんに教えてもらったことを
思い出しながら1人で頑張っている姿も・・・

サツマイモが取れると小さい子たちに
見せてあげていました。

顔よりも大きいサツマイモが取れてこの表情です

みんな大きいサツマイモが取れるとすごく嬉しそう!
ニコニコいい笑顔です



大きいサツマイモを持ち上げて、
じっくり観察している子も・・・。

大きいサツマイモがたくさん取れました!
みんなでおやつの時間にふかし芋にして美味しく食べました!

******
あさがお保育園
高松市上林町69
電話: 087-899-5660
FAX : 087-899-5661
******
あさがお保育園
高松市上林町69
電話: 087-899-5660
FAX : 087-899-5661
******
2018年09月11日
【守里苑】作品展
特別養護老人ホーム 守里苑の
PODカレッジ(デイサービス)で制作した作品の
展示会を開催しています。




【場所】 常磐倶楽部
高松市常磐町1丁目6-5
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄り下さいませ。
10月5日(金)まで開催しています。
【PODカレッジへのお問合せ】

******
〒761-0122 香川県高松市牟礼町大町2555-2
TEL:(087)845-4417
FAX:(087)845-3810
メール:syurien@syurikai.com
******

******
〒761-0122 香川県高松市牟礼町大町2555-2
TEL:(087)845-4417
FAX:(087)845-3810
メール:syurien@syurikai.com
******
2018年09月11日
【あさがお保育園】製作タイム
絵の具を使って製作をしました!
前日から「明日絵の具するんやろ!」「やったー!」と
みんなすごく楽しみにしている様子でした。
筆を使って手に絵の具を塗ります。
「こしょばい!!!」と言いながらもにこにこ

手に絵の具を付けたら準備完了!

みんな全力で手形を押していきます。

友達に絵の具のついた手を「見て見て!」と
嬉しそうに見せ合っている姿がありました。

勢い余って顔にまで絵具がついてしまう子も・・・

手だけではなく顔や足にまで絵の具をつけて
豪快に製作楽しみました。
先週に行った製作も含めて
かわいい製作が出来上がりました。
楽しみにしていてくださいね!

前日から「明日絵の具するんやろ!」「やったー!」と
みんなすごく楽しみにしている様子でした。
筆を使って手に絵の具を塗ります。
「こしょばい!!!」と言いながらもにこにこ

手に絵の具を付けたら準備完了!

みんな全力で手形を押していきます。

友達に絵の具のついた手を「見て見て!」と
嬉しそうに見せ合っている姿がありました。

勢い余って顔にまで絵具がついてしまう子も・・・

手だけではなく顔や足にまで絵の具をつけて
豪快に製作楽しみました。
先週に行った製作も含めて
かわいい製作が出来上がりました。
楽しみにしていてくださいね!

******
あさがお保育園
高松市上林町69
電話: 087-899-5660
FAX : 087-899-5661
******
あさがお保育園
高松市上林町69
電話: 087-899-5660
FAX : 087-899-5661
******
タグ :あさがお保育園
2018年09月10日
【初音保育所】初めての運動会!(くまぐみ)
昨日は運動会にご参加いただき
ありがとうございました。
くまぐみのみんなにとっては
初めての運動会!

かわいいたぬきさんに変身して

バスに乗って出発です!

山を越えて、トンネルをくぐって…
初めての場所
たくさんの応援
ドキドキしっぱなしの1日だったけど
みんなよくがんばりました!!
ありがとうございました。
くまぐみのみんなにとっては
初めての運動会!

かわいいたぬきさんに変身して

バスに乗って出発です!

山を越えて、トンネルをくぐって…
初めての場所
たくさんの応援
ドキドキしっぱなしの1日だったけど
みんなよくがんばりました!!
2018年09月07日
【あさがお保育園】おにぎり作り
おにぎりを作りました!
お米をみるとみんな興味津々



お米をペットボトルの中に入れて・・・


シャカシャカ
いい音がするね♪

お米で楽しんだ後は
おにぎりを食べました
みんな夢中でモグモグ!







おにぎり作り楽しかったね!
お米をみるとみんな興味津々



お米をペットボトルの中に入れて・・・


シャカシャカ
いい音がするね♪

お米で楽しんだ後は
おにぎりを食べました
みんな夢中でモグモグ!







おにぎり作り楽しかったね!
******
あさがお保育園
高松市上林町69
電話: 087-899-5660
FAX : 087-899-5661
******
あさがお保育園
高松市上林町69
電話: 087-899-5660
FAX : 087-899-5661
******
タグ :あさがお保育園
2018年09月07日
【初音保育所】全体リハーサル 3歳児・ほしぐみ
運動会の全体リハーサルがありました。
くまぐみからゆきぐみまでのみんなが
ホールに集まって参加しました。

みんなで作った旗を持って気合十分!
全クラスがプログラム順にかけっこや競技をしていくので
見ている時間も長かったのですが
「がんばれー」と大きな声で応援したり、
拍手をしたりして格好よく見れていました!!


いざ、ほしぐみさんの出番!
かけっこでは思いっきり力いっぱい走って
ゴールを目指していました!

本番が楽しみです♪
くまぐみからゆきぐみまでのみんなが
ホールに集まって参加しました。

みんなで作った旗を持って気合十分!
全クラスがプログラム順にかけっこや競技をしていくので
見ている時間も長かったのですが
「がんばれー」と大きな声で応援したり、
拍手をしたりして格好よく見れていました!!


いざ、ほしぐみさんの出番!
かけっこでは思いっきり力いっぱい走って
ゴールを目指していました!

本番が楽しみです♪