この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2018年04月18日

【守里会看護福祉専門学校】保育学科夜間主コース1年生!


入学式から一週間が経ちました。

各ホームルームで
「相手を知る」「自分を知ってもらう」
というコミュニケーションをとる中で
少しずつ仲間意識が芽生えているようです。

今回は、保育学科1年生(夜間主)の
「日本語の表現」の授業にお邪魔しました。

夜間主コースのひとコマ目は
日中の仕事を終えた後の夕方5時半から・・・。




学生も教員も
多少、疲れが否めない時間帯ではありますが
張り切って授業開始です。




ここでもテーマは「人物を知る」

日本語でどのように表現すれば
よりわかりやすく、より気持ち良く
お互いを知ることが出来るだろう?

いくつかのテーマから
自分自身について探ってみました。




自分の良さって何?
自分の特徴って・・?
他人にはどんな印象を持たれているのかな?

自分を他人に知ってもらうためには
まず自分自身を知っておく必要があるわけで・・。

紙に書いてまとめていきます。




伝える手段は
言葉以外にもいろいろありますよね。
表情、動作、声のトーンや間のとり方等々・・。

また、「伝えたい!」
その気持ちをどれだけ込めるかで
伝わり方は随分変わってきます。

次回、まとめた内容をもとに
自己紹介をしてみるとか・・。

学生たちのコミュニケーションが
お互いを良い方向へ導けるように
私たちもしっかり見守っていかなければと思います。




仕事と学業の両立って
実はとても大変・・。

弱音を吐いてしまう時もあると思います。

しかし!
今年の1年生には先輩がいます。
仕事場でも学校でも頼りになる先輩たち!
困った時は相談しながら頑張っているようです。



【守里会看護福祉専門学校へのお問い合わせ】

******

守里会看護福祉専門学校
〒761-8012 香川県高松市香西本町17-9
TEL:087-813-3359
FAX:087-813-3323
MAIL:info@syurikai.ac.jp

******
  


Posted by 社会福祉法人 守里会 at 14:56Comments(0)守里会看護福祉専門学校