2015年04月21日

デイサービスに来られている文さん。手には何かが入ったビニール袋がひとつ。
ニコッと笑いながらビニール袋を持ち上げ
「この種あげる」と一言。

皆で「何の種?」と聞くと
「分からない」と本人大笑い。
周りで居た人がすかさず「楽しみにしといたらええやん」
「それまでは元気に皆で花を咲かせよう」と言ってくれたので空気は和やかなまま、
「花が咲いたら今度は私が家で育ててみる」
「綺麗な花が咲いたら皆で持って帰って、種を施設に持ってきてあげる。」と、どんどん話が進んでいきます。

花が咲けば持って帰って家で飾ったり、庭に植えたりすることで、文さんの「種を持って行ってあげよう」という気持ちが施設だけではなく、皆の家に広がっていくことにワクワクしてきます。
今日は、鉢を準備したので、明日は、皆で種植えです!!

皆さんもどんな花が咲くのか楽しみにしていてください。

守里苑の藤棚が満開です!!どうぞお立ち寄りください。
種


同じカテゴリー(今日の守里苑)の記事画像
【守里苑】PODカレッジ作品展
【守里苑】作品展
介護車が贈呈されました。
【守里苑】新年あけましておめでとうございます
【守里苑PODカレッジ】しめ縄飾り完成!
【守里苑PODカレッジ】音楽の講義
同じカテゴリー(今日の守里苑)の記事
 【守里苑】PODカレッジ作品展 (2018-10-05 15:51)
 【守里苑】作品展 (2018-09-11 12:00)
 介護車が贈呈されました。 (2018-08-24 18:42)
 【守里苑】新年あけましておめでとうございます (2018-01-08 14:44)
 【守里苑PODカレッジ】しめ縄飾り完成! (2017-12-21 09:07)
 【守里苑PODカレッジ】音楽の講義 (2017-12-14 10:42)

Posted by 社会福祉法人 守里会 at 16:48│Comments(0)今日の守里苑
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
    コメント(0)