2023年07月10日
乳児保育の授業でミルクを作りました【守里会看護福祉専門学校】
保育学科
乳児保育の授業でミルクを作りました。

哺乳瓶の消毒
お湯の温度
ミルクの飲ませ方について学びました。

配慮することがたくさんあることを知りました。
その後、自分の作ったミルクを飲んでみました。
自分が、想像していた味とは違っていました。

赤ちゃんにとって、ミルクの時間は空腹を満たすだけでなく、愛情をもって関わることが大切なことを学びました。


【7月29日(土)】
(学校見学会)14:00~15:30
(オンライン学校説明会)14:00~14:30
(オンライン個別相談会)14:30~
日程が合わない方は、夜間学校相談会、オンライン説明会にご参加ください。
ご予約はwebサイトより受け付けています。
皆さまのご参加、お待ちしております!

乳児保育の授業でミルクを作りました。

哺乳瓶の消毒
お湯の温度
ミルクの飲ませ方について学びました。

配慮することがたくさんあることを知りました。
その後、自分の作ったミルクを飲んでみました。
自分が、想像していた味とは違っていました。

赤ちゃんにとって、ミルクの時間は空腹を満たすだけでなく、愛情をもって関わることが大切なことを学びました。

【入学願書受付中】

【7月学校見学会のご案内】
【7月29日(土)】
(学校見学会)14:00~15:30
(オンライン学校説明会)14:00~14:30
(オンライン個別相談会)14:30~
日程が合わない方は、夜間学校相談会、オンライン説明会にご参加ください。
ご予約はwebサイトより受け付けています。
皆さまのご参加、お待ちしております!
【学生インタビューはこちら】

【学生広報委員会作成した動画はこちら】
【守里会看護福祉専門学校へのお問い合わせ】
******
守里会看護福祉専門学校
【学校HP】
https://www.syurikai.ac.jp/
〒761-8012 香川県高松市香西本町17-9
TEL:087-813-3359
FAX:087-813-3323
MAIL:info@syurikai.ac.jp
******
******
守里会看護福祉専門学校
【学校HP】
https://www.syurikai.ac.jp/
〒761-8012 香川県高松市香西本町17-9
TEL:087-813-3359
FAX:087-813-3323
MAIL:info@syurikai.ac.jp
******
Posted by 社会福祉法人 守里会 at 14:08│Comments(0)
│守里会看護福祉専門学校