2019年06月24日
【守里会看護福祉専門学校】 車いす 演習
日常生活援助技術論Ⅰ


車いすを使用して、
・ベッドから患者さんを車いすに移動
・狭い場所を通る時は腕を組むこと
・エレベーターに乗る時には後ろ向きで
・段差を降りるときも後ろ向きで
・段差を上るときは下半身で支えて
・車いすから患者さんをベッドに移動
患者さんに振動や負担を与えないよう
注意点を一つ一つ確認しながら
実践していきました。







さらにスライダーなどを使って、



双方に負担を減らす移動方法も
実践してみました。

車いすを使用して、
・ベッドから患者さんを車いすに移動
・狭い場所を通る時は腕を組むこと
・エレベーターに乗る時には後ろ向きで
・段差を降りるときも後ろ向きで
・段差を上るときは下半身で支えて
・車いすから患者さんをベッドに移動
患者さんに振動や負担を与えないよう
注意点を一つ一つ確認しながら
実践していきました。
さらにスライダーなどを使って、

双方に負担を減らす移動方法も
実践してみました。
【守里会看護福祉専門学校へのお問い合わせ】
******
守里会看護福祉専門学校
〒761-8012 香川県高松市香西本町17-9
TEL:087-813-3359
FAX:087-813-3323
MAIL:info@syurikai.ac.jp
******
******
守里会看護福祉専門学校
〒761-8012 香川県高松市香西本町17-9
TEL:087-813-3359
FAX:087-813-3323
MAIL:info@syurikai.ac.jp
******
Posted by 社会福祉法人 守里会 at 10:03│Comments(0)
│守里会看護福祉専門学校