2019年05月30日
【守里会看護福祉専門学校】 体位変換 演習
看護学科1年生
先日の日常生活援助技術演習の様子
体位変換についての基礎を学びました。
まずは教室で授業を受けます。

その後、デモンストレーションで技術確認。


実際にやってみると、汗をかくほどの運動量です。


首の支え方や、手のひらの使い方などに気を付けて何度も練習しました。




てこの原理、トルクの原理を
上手く使うと、力のモーメントがはたらき、負担を軽くすることができるのですね。
先日の日常生活援助技術演習の様子
体位変換についての基礎を学びました。
まずは教室で授業を受けます。

その後、デモンストレーションで技術確認。
実際にやってみると、汗をかくほどの運動量です。

首の支え方や、手のひらの使い方などに気を付けて何度も練習しました。
てこの原理、トルクの原理を
上手く使うと、力のモーメントがはたらき、負担を軽くすることができるのですね。
【守里会看護福祉専門学校へのお問い合わせ】
******
守里会看護福祉専門学校
〒761-8012 香川県高松市香西本町17-9
TEL:087-813-3359
FAX:087-813-3323
MAIL:info@syurikai.ac.jp
******
******
守里会看護福祉専門学校
〒761-8012 香川県高松市香西本町17-9
TEL:087-813-3359
FAX:087-813-3323
MAIL:info@syurikai.ac.jp
******
タグ :守里会看護福祉専門学校看護学科
Posted by 社会福祉法人 守里会 at 12:51│Comments(0)
│守里会看護福祉専門学校