2018年02月16日

【守里会看護福祉専門学校】愛の献血協力!!!

2月も半ばとなりました。

寒くなると献血する方が減り
血液が不足しがちになるそうです。

昨日は、献血バスがやって来ました。

【守里会看護福祉専門学校】愛の献血協力!!!


本校では、学生、同法人の職員に声をかけ
年に1回、日本赤十字血液センターさんに
お越しいただいています。



人の命を救う愛の献血!!
自分の血液が誰かの命を救う!

人として、すごく善い行いですね。

【守里会看護福祉専門学校】愛の献血協力!!!


看護学科1年生にもセンターの方から
献血についてお話がありました。



【守里会看護福祉専門学校】愛の献血協力!!!


「献血」といっても
誰でも行えるわけではないですよね。

※400ml献血の場合
 男性 17歳~69歳まで
 女性 18歳~69歳までとなっており
 体重50kg以上であることなどがあげられるそうです。


【守里会看護福祉専門学校】愛の献血協力!!!


副作用などの同意説明を受け
献血者の登録を行います。

登録後も
本人確認の徹底を通して

責任ある献血を行っているのだそうです。



【守里会看護福祉専門学校】愛の献血協力!!!


色々な検査を受けて
このあとバスで献血タイム・・。

ご協力いただいた学生と職員の皆さん
お疲れ様でした!



ところで…

献血後の血液って
どのように扱われるのでしょう…。

主に輸血用の血液製剤として
患者さんの治療に合わせて使われるそうです。

血液って人工的に作れない大切な命。
人が命をつなぐために必要不可欠なもの・・。

学生たちもなんとなく
気分よく下校したのではないでしょうか。


日本赤十字血液センターの皆さん
お世話になりました。




【守里会看護福祉専門学校へのお問い合わせ】

******

守里会看護福祉専門学校
〒761-8012 香川県高松市香西本町17-9
TEL:087-813-3359
FAX:087-813-3323
MAIL:info@syurikai.ac.jp

******



同じカテゴリー(守里会看護福祉専門学校)の記事画像
初音保育所のお散歩【守里会看護福祉専門学校】
小児のバイタルサイン測定【守里会看護福祉専門学校】
秋のよそおい【守里会看護福祉専門学校】
口腔ケア【守里会看護福祉専門学校】
学生メッセージ【守里会看護福祉専門学校】
子どもの世界の授業【守里会看護福祉専門学校】
同じカテゴリー(守里会看護福祉専門学校)の記事
 初音保育所のお散歩【守里会看護福祉専門学校】 (2023-09-19 15:46)
 小児のバイタルサイン測定【守里会看護福祉専門学校】 (2023-09-15 15:28)
 秋のよそおい【守里会看護福祉専門学校】 (2023-09-15 10:55)
 口腔ケア【守里会看護福祉専門学校】 (2023-09-14 14:54)
 学生メッセージ【守里会看護福祉専門学校】 (2023-09-14 08:58)
 子どもの世界の授業【守里会看護福祉専門学校】 (2023-09-13 10:17)

Posted by 社会福祉法人 守里会 at 16:57│Comments(0)守里会看護福祉専門学校
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【守里会看護福祉専門学校】愛の献血協力!!!
    コメント(0)