この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2022年12月15日

老年看護学実習Ⅰ【守里会看護福祉専門学校】

看護学科2年生

老年看護学実習Ⅰ



足を怪我して入院している患者さんが、精神的な痛みの緩和(リラックス)ができるよう、ハンドマッサージ・寝たままの足浴(足のケガ部分をなるべく動かさないようにするため寝たままの足浴)・折り紙で花を作るということを考え実習を行いました。



折り紙で花を折るというのは、前回の患者さんとの会話のなかで、「花が好き」「ガーデニングが趣味」ということを聞き、少しでも気持ちが明るくなるようにと考え実践しました。



統合実習1クール目もあと少し。頑張ります!





【入学願書受付中】





【12月学校見学会のご案内】




【12月17日(土)】
(学校見学会)14:00~15:30
(オンライン学校説明会)14:00~14:30
(オンライン個別相談会)14:30~

日程が合わない方は、夜間学校相談会、オンライン説明会にご参加ください。
ご予約はwebサイトより受け付けています。



皆さまのご参加、お待ちしております!


【学生インタビューはこちら】





【学生広報委員会作成した動画はこちら】











【社会人学生からのメッセージ】
https://www.syurikai.ac.jp/feature/society/

私たちは社会人の方の再チャレンジも応援しています。



【守里会看護福祉専門学校へのお問い合わせ】

******

守里会看護福祉専門学校
【学校HP】
https://www.syurikai.ac.jp/

〒761-8012 香川県高松市香西本町17-9
TEL:087-813-3359
FAX:087-813-3323
MAIL:info@syurikai.ac.jp

******
  

Posted by 社会福祉法人 守里会 at 14:37Comments(0)守里会看護福祉専門学校

2022年12月13日

家族社会学【守里会看護福祉専門学校】

看護学科1年生「家族社会学」では、
「NPO法人 ペアレントメンターかがわ」から、副代表理事の美馬様にお越しいただき、お話をしていただきました。



美馬様は、広汎性発達障害があるお子さまを育てた経験から、保育のお仕事をしながら「ペアレントメンター」の活動をされています。



ペアレントメンターとは 発達障がいや 発達の気になる子どもを育てる経験のある保護者が、自らの子育て経験を生かして、共感的視点で話を聞いたり相談に応じたりする立場の親を指します。

具体的な活動としては、個別相談や、カフェスタイルの相談会、ペアレントメンターの派遣、障がい・家族支援の在り方などの啓発活動があります。



~美馬様から1年生へのメッセージ~
2年後、学生が看護師になったとき、患者さんだけでなく患者さんの親・家族に寄り添えるようになってほしい。特に、子どもの障害があるかもしれないという状況で 初めて病院に行く時などは、親はすごく不安でいっぱいになると思う。そのようなとき、「大丈夫よ」や「任せて」など頼りになる、信頼できる看護師がいてくれたら、付き添う親としてはとても心強い。

患者さんのご家族に寄り添える看護師になれるよう頑張ります!



美馬様、ご講義いただきありがとうございました。


【入学願書受付中】





【12月学校見学会のご案内】




【12月17日(土)】
(学校見学会)14:00~15:30
(オンライン学校説明会)14:00~14:30
(オンライン個別相談会)14:30~

日程が合わない方は、夜間学校相談会、オンライン説明会にご参加ください。
ご予約はwebサイトより受け付けています。



皆さまのご参加、お待ちしております!


【学生インタビューはこちら】





【学生広報委員会作成した動画はこちら】











【社会人学生からのメッセージ】
https://www.syurikai.ac.jp/feature/society/

私たちは社会人の方の再チャレンジも応援しています。



【守里会看護福祉専門学校へのお問い合わせ】

******

守里会看護福祉専門学校
【学校HP】
https://www.syurikai.ac.jp/

〒761-8012 香川県高松市香西本町17-9
TEL:087-813-3359
FAX:087-813-3323
MAIL:info@syurikai.ac.jp

******
  

Posted by 社会福祉法人 守里会 at 14:50Comments(0)守里会看護福祉専門学校

2022年12月12日

お昼休み♪【守里会看護福祉専門学校】

お昼休み♪



看護師国家試験の勉強を頑張る3年生にとって、束の間のリラックスタイムです。



お気に入りのMy調味料を常に携帯している学生もいました(笑)

栄養と休憩をしっかりとって午後からも頑張ります!!


【入学願書受付中】





【12月学校見学会のご案内】




【12月17日(土)】
(学校見学会)14:00~15:30
(オンライン学校説明会)14:00~14:30
(オンライン個別相談会)14:30~

日程が合わない方は、夜間学校相談会、オンライン説明会にご参加ください。
ご予約はwebサイトより受け付けています。



皆さまのご参加、お待ちしております!


【学生インタビューはこちら】





【学生広報委員会作成した動画はこちら】











【社会人学生からのメッセージ】
https://www.syurikai.ac.jp/feature/society/

私たちは社会人の方の再チャレンジも応援しています。



【守里会看護福祉専門学校へのお問い合わせ】

******

守里会看護福祉専門学校
【学校HP】
https://www.syurikai.ac.jp/

〒761-8012 香川県高松市香西本町17-9
TEL:087-813-3359
FAX:087-813-3323
MAIL:info@syurikai.ac.jp

******
  

Posted by 社会福祉法人 守里会 at 14:38Comments(0)守里会看護福祉専門学校

2022年12月09日

二十歳になってやってみたいこと【守里会看護福祉専門学校】



ラジオ「なぜなにナース」

今回のテーマは「二十歳になってやってみたいこと」。

人生の節目の一つともいうべき20歳。
さまざまな自由が許される一方で責任も伴う、大人への第一歩となる年齢です。

近々20歳を迎える学生とMCの梶剛さんが「二十歳」について語ります。
楽しいトークを是非ご覧ください♪

【YouTubeで配信中】



【入学願書受付中】





【12月学校見学会のご案内】




【12月17日(土)】
(学校見学会)14:00~15:30
(オンライン学校説明会)14:00~14:30
(オンライン個別相談会)14:30~

日程が合わない方は、夜間学校相談会、オンライン説明会にご参加ください。
ご予約はwebサイトより受け付けています。



皆さまのご参加、お待ちしております!


【学生インタビューはこちら】





【学生広報委員会作成した動画はこちら】











【社会人学生からのメッセージ】
https://www.syurikai.ac.jp/feature/society/

私たちは社会人の方の再チャレンジも応援しています。



【守里会看護福祉専門学校へのお問い合わせ】

******

守里会看護福祉専門学校
【学校HP】
https://www.syurikai.ac.jp/

〒761-8012 香川県高松市香西本町17-9
TEL:087-813-3359
FAX:087-813-3323
MAIL:info@syurikai.ac.jp

******
  

Posted by 社会福祉法人 守里会 at 15:54Comments(0)守里会看護福祉専門学校

2022年12月07日

学内実習【守里会看護福祉専門学校】

看護学科2年生
学内実習で患者さんに参加してもらうレクリエーションのグッズを作成しました。



名付けて「釣りでツリー」。



作成したのは、大きなツリー、釣り竿、飾りの花、釣られる魚やプレゼント。
魚などは、絵を描くことが得意な学生が携帯で絵を描き、それを印刷。切り取ったものにリボンをつけました。



患者さんが間違って口に入れたら危険なため、今回は磁石ではなくリボンで作成しました。
みんな実習頑張ってます!!





【入学願書受付中】





【12月学校見学会のご案内】




【12月17日(土)】
(学校見学会)14:00~15:30
(オンライン学校説明会)14:00~14:30
(オンライン個別相談会)14:30~

日程が合わない方は、夜間学校相談会、オンライン説明会にご参加ください。
ご予約はwebサイトより受け付けています。



皆さまのご参加、お待ちしております!


【学生インタビューはこちら】





【学生広報委員会作成した動画はこちら】











【社会人学生からのメッセージ】
https://www.syurikai.ac.jp/feature/society/

私たちは社会人の方の再チャレンジも応援しています。



【守里会看護福祉専門学校へのお問い合わせ】

******

守里会看護福祉専門学校
【学校HP】
https://www.syurikai.ac.jp/

〒761-8012 香川県高松市香西本町17-9
TEL:087-813-3359
FAX:087-813-3323
MAIL:info@syurikai.ac.jp

******
  

Posted by 社会福祉法人 守里会 at 17:02Comments(0)守里会看護福祉専門学校

2022年12月06日

保育実習がはじまりました【守里会看護福祉専門学校】

保育学科では保育実習Ⅱが始まりました。



学校で学んだことを生かし、実習で多くのことを学べるように頑張ります!


【入学願書受付中】





【12月学校見学会のご案内】




【12月17日(土)】
(学校見学会)14:00~15:30
(オンライン学校説明会)14:00~14:30
(オンライン個別相談会)14:30~

日程が合わない方は、夜間学校相談会、オンライン説明会にご参加ください。
ご予約はwebサイトより受け付けています。



皆さまのご参加、お待ちしております!


【学生インタビューはこちら】





【学生広報委員会作成した動画はこちら】











【社会人学生からのメッセージ】
https://www.syurikai.ac.jp/feature/society/

私たちは社会人の方の再チャレンジも応援しています。



【守里会看護福祉専門学校へのお問い合わせ】

******

守里会看護福祉専門学校
【学校HP】
https://www.syurikai.ac.jp/

〒761-8012 香川県高松市香西本町17-9
TEL:087-813-3359
FAX:087-813-3323
MAIL:info@syurikai.ac.jp

******
  

Posted by 社会福祉法人 守里会 at 14:51Comments(0)守里会看護福祉専門学校

2022年12月05日

臓器移植について考えました【守里会看護福祉専門学校】

看護学科1年生

香川県健康福祉部医務国保課より臓器移植コーディネーターの吉岡様にお越しいただき、みんなで臓器移植について考えました。



臓器移植の歴史から現状を数字でみていきました。
その中で、臓器提供意思表示カードや健康保険証、運転免許証などで臓器提供に関する自分の意思を表示しておくことの重要性を知りました。



自分事として考え、家族でも話し合ってみようと思います。



吉岡様、本日はご講義いただきありがとうございました。





【入学願書受付中】





【12月学校見学会のご案内】




【12月17日(土)】
(学校見学会)14:00~15:30
(オンライン学校説明会)14:00~14:30
(オンライン個別相談会)14:30~

日程が合わない方は、夜間学校相談会、オンライン説明会にご参加ください。
ご予約はwebサイトより受け付けています。



皆さまのご参加、お待ちしております!


【学生インタビューはこちら】





【学生広報委員会作成した動画はこちら】











【社会人学生からのメッセージ】
https://www.syurikai.ac.jp/feature/society/

私たちは社会人の方の再チャレンジも応援しています。



【守里会看護福祉専門学校へのお問い合わせ】

******

守里会看護福祉専門学校
【学校HP】
https://www.syurikai.ac.jp/

〒761-8012 香川県高松市香西本町17-9
TEL:087-813-3359
FAX:087-813-3323
MAIL:info@syurikai.ac.jp

******
  

Posted by 社会福祉法人 守里会 at 16:58Comments(0)守里会看護福祉専門学校

2022年12月02日

学内実習【守里会看護福祉専門学校】

看護学科2年生



学内の実習組は9時より申し送りをし、昼前から演習をしました。



母性看護学実習では、新生児(人形)のバイタル測定等を行いました。







本校では学内での実習にも対応できる施設・設備が整っています。
学校見学会にて実際に見学できますので、是非ご参加ください。


【入学願書受付中】





【12月学校見学会のご案内】




【12月17日(土)】
(学校見学会)14:00~15:30
(オンライン学校説明会)14:00~14:30
(オンライン個別相談会)14:30~

日程が合わない方は、夜間学校相談会、オンライン説明会にご参加ください。
ご予約はwebサイトより受け付けています。



皆さまのご参加、お待ちしております!


【学生インタビューはこちら】





【学生広報委員会作成した動画はこちら】











【社会人学生からのメッセージ】
https://www.syurikai.ac.jp/feature/society/

私たちは社会人の方の再チャレンジも応援しています。



【守里会看護福祉専門学校へのお問い合わせ】

******

守里会看護福祉専門学校
【学校HP】
https://www.syurikai.ac.jp/

〒761-8012 香川県高松市香西本町17-9
TEL:087-813-3359
FAX:087-813-3323
MAIL:info@syurikai.ac.jp

******
  

Posted by 社会福祉法人 守里会 at 16:19Comments(0)守里会看護福祉専門学校